日本教育公務員弘済会(略称「日教弘」) は 1952 年(昭和 27 年)戦後の荒廃と困窮のさなか、教育の復興と教職員の生活の安定を目指して設立されました。設立当初より、教職員のための優れた共済制度(提携保険事業)は全国に普及し、多くの教職員の生涯福祉の充実に貢献してまいりました。同時に、公益事業(奨学事業・教育研究助成事業・教育文化事業)の拡充を積極的に進め「教育の振興」に大きな成果を上げてきました。このことが認められ、 2012 年 4 月から「公益財団法人」として新たなステージに立ったところです。
日本教育公務員弘済会大阪支部は、日教弘全国 47 支部の一つとして 1957 年(昭和 32 年)に設立、「大阪の教育の振興と教職員の福祉向上」を基本理念に公益財団法人として様々な事業を展開しているところです。