大変ご不便をおかけしております。
ホームページ上の<申請書の送付は[こちら]をクリックしてください。>をクリックするとフォームが立ち上がります。また、各事業の募集要項にフォームのアドレスを記載しておりますので、そのアドレスにアクセスしますと、フォームが立ち上がります。そのフォームに申請書を添付の上、送信していただければ大丈夫です。
「スクールフォローアップ」「フレッシュコンサート」「奨励金」の3事業については、同一事業において選定後2年間は申請できません。したがって、「スクールフォローアップ」の申請はできません。 しかし、過去2年間に選定されていない事業については申請ができますので、「フレッシュコンサート」の応募は可能です。
既に会員の方には、2022年2月以降に「会員証」がご自宅に郵送されています。「会員証」がお手元に届いていない場合は、会員でない可能性が高いです。日教弘の会員制度については、ホームページのこちら、もしくはガイドブックの7~8ページをご覧ください。福祉事業の「祝金」は、日教弘会員とともに、教弘保険へのご加入が必要です。くわしくは、ホームページの「会員向け支援」(祝金)のページをご覧ください。
ジブラルタ生命保険の学校担当LC、またはコールセンター(0120-37-9419)までお問い合わせください。
公立学校勤務の方は、給与明細又は健康保険証等に記載がございます。公立学校ご退職の方は、現職時に使用されていた職員番号となります。私立学校、関係機関勤務の方は、弘済会大阪支部までお問い合わせください。
申し訳ございませんが、期限が過ぎたものは受付できません。
「出産祝金」申請時に添付いただく住民票については、会員様とお子様の親子関係のわかるものであれば申請いただけます。また、所属長の証明でも申請できます。
検診としての5,000円以上の領収書がありましたら補助の対象となります。
以前の「人間ドック受診料補助」では「生年区分け」を行ったことがありましたが、「健康サポート」ではそうした生年による区分けはありません。申請資格がございましたら、誕生年に関係なく申請いただけます。
宿泊先によっては併用可能な施設がございますので、宿泊先へ直接お問い合わせください。